井上病院は地域と共に歩んでいきます
井上病院は平成13年に開設して以来、近隣の医療機関や福祉施設と連携しながら、地域にお住いの方々の健康を見守ってまいりました。グループ内の介護老人保健施設や通所介護施設もますます拡充し、これからも皆様の暮らしを支えていきたいと考えています。
高齢者の医療に力を注いでいますが、もちろん皆様の健康維持をお手伝いします。
井上病院の入院施設は療養型です。
急性期、回復期を経て、病状が安定された方が入院され、多くの方々が在宅への復帰を目指しています。
井上病院は高齢者専用の病院ではありません。外来部門では内科、整形外科、放射線科、リハビリテーション科があり、さまざまな方々への医療を行っています。
また、健康診断や人間ドッグも随時受け付けております。お気軽にお声掛けください。
在宅生活を支えます。
井上病院では、在宅診療や訪問リハビリテーションも行っています。皆様が自宅で安定した生活ができるよう、医師やリハビリスタッフ等がお伺いいたします。
また、近隣の医療機関や福祉施設と連携をとり、皆様の生活(QOL)がより良くなるためにはどうすればいいかを、共に考えていきます。
診療科目と診療時間
診療科目:
内科 整形外科 放射線科 リハビリテーション科
担当医師及び診療時間:
内科
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日曜 | |
各週 | 谷口 9:00~12:30 |
藤塚 9:00~12:30 |
藤塚 9:00~12:30 |
藤塚 9:00~12:30 |
藤塚 9:00~12:30 |
藤塚 9:00~12:30 |
整形外科
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日曜 | |
第1週 | 裏辻 9:00~11:30 |
||||||
第2週 | 謝 9:00~12:30 |
片岡 9:00~12:30 |
|||||
第3週 | 裏辻 9:00~11:30 |
||||||
第4週 | 謝 9:00~12:30 |
片岡 9:00~12:30 |
|||||
第5週 | × |
(※ 月の何週かで、診療時間等が異なりますのでご注意ください)
訪問診療:月曜日・水曜日(随時対応可)
休診日:年末年始・日曜日・祝日
おしらせ
コロナワクチン予防接種について
現在ご予約承り中です。申し込みについては神戸市のホームページ(神戸市:予約(新型コロナワクチン) (kobe.lg.jp))または神戸市新型コロナワクチンコールセンター(078-277-3320)より申し込み可能です。
ご予約お待ちしております。
発熱外来(抗原検査・PCR検査)について
当院では、患者さまが安心して診療を受け、また安心して入院生活が送れるよう、発熱症状、風邪の諸症状のある患者さまにつきましては、院内感染防止の観点から一般外来とは分けて院外に設置した「発熱外来」にて対応させていただいております。
発熱外来の受診を希望される方は、事前にお電話でお問い合わせくださいますようお願いいたします。
受付枠の制限を設けております。受付枠を超えた場合は、翌日以降での対応となる場合がございます。
お問い合わせ先:TEL0 078-521-0015
診療時間:月~土曜日(午前中)
※当院はコロナウイルス感染者の入院治療を行っていません。
面会制限の継続のお知らせ
入院中の患者様及びご家族様・ご関係者様におかれましては面会制限の対応にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
以前から面会制限を行っておりますが、現状の感染状況を考慮し、面会制限については、現状通りの制限を継続させていただきます。
面会制限が長引き、皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、引き続き、ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
面会可能とさせて頂く方は、以下の通りです。
① 入院・退院で手続きが必要な方
② 容態悪化・急変などにより医師・看護師から連絡があった場合
※面会を行う場合は2名までとし、小児(15歳以下)の方は、お断りさせて頂きます。時間は一人5分以内とさせて頂きます。
また、オンライン面会は引き続き行っております。ご希望の方は相談員まで連絡お願いします。
原則、平日の日中のみのオンライン面会とさせて頂いておりますが、ご都合が合わない方は、土曜日のAMに限り、オンライン面会実施させて頂きます。
2組限定とさせて頂きますが、ご希望の方はご連絡お願します。
今後の面会制限については、随時検討させて頂き、面会制限緩和時は、当院よりご連絡させていただきます。
1日でも早く日常が戻ることを心よりお祈り申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
お問い合わせ
井上病院 地域医療推進課 相談員 小田
TEL 078-521-0016(直通)
当院はかかりつけ医として、
みなさまのお問い合わせにお答えしています 。
たとえば、
「健康診断の結果について尋ねたいのですが」
「保健・福祉サービスはどんなものが受けられるの」
「夜中に具合が悪くなったらどうしよう」など、
いつでも、お気軽にご相談ください。
なお、必要に応じて専門医や専門医療機関へご紹介もいたします。
★専門医・専門医療機関は、兵庫県医療機関情報システムでも検索できます★
お問い合わせの電話番号は
井上病院 TEL:078-521-0015(夜間休日のお問い合わせも同じ)
当院では健康診断も受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
診断内容
- 基本診察
問診・聴力・打診・視診・身長・体重・視力検査・血圧測定 - 胸部X-P
直接単純撮影(フィルム半切1枚) - 尿検査
尿中一般検査(糖、蛋白) - 血液検査
AST・ALT・γ‐GTP・総コレステロール・TG・HDL‐コレステロール・LDL‐コレステロール・グルコース - 心電図
安静時 - 色覚検査
料金
検査項目 | Aセット | Bセット | Cセット | Dセット |
基本診察 | ○ | ○ | ○ | ○ |
胸部X-P | ○ | ○ | ○ | ○ |
尿検査 | ○ | ○ | ○ | ○ |
血液検査 | ○ | ○ | ○ | × |
心電図 | ○ | ○ | × | × |
色覚検査 | ○ | × | × | × |
金額(税込) | ¥11,500 | ¥11,000 | ¥10,000 | ¥6,000 |
※健康診断結果が2通必要な場合、2通目は文書料 ¥3,000(税別) を頂きます。
当院における新型コロナウィルス対応について
当院では、新型コロナウィルスの院内感染を防止するため、
発熱等の症状が見られる患者様につきましては、病院建物外での対応とさせていただいております。
現在、神戸市内で新型コロナウィルス感染者が増加しており、また、明確な感染経路が不明な方も増加しております。
新型コロナウィルス感染の特徴として、若年者は無症状あるいは比較的軽症で経過しますが、基礎疾患のある方や高齢者は肺炎を合併するリスクが高く、非常に重症化しやすいと言われております。
当院は療養型病棟があり、非常に抵抗力の低下した高齢患者様が多数入院されております。万が一病棟に感染が及んだ場合、深刻な状況になることが容易に予想されます。そのため当院としては院内へのウィルスの流入を最大限防がなければなりません。
当院には、感染の可能性のある方を一般の患者様と隔てて個別に診察するための隔離室や診察、検査に十分な感染防御設備は備えておらず院内での診察が困難です。
最新の情報では、エアロゾル感染(空気感染)の可能性も指摘されており、患者様との直接的な接触がなくとも感染するリスクが高いと考えます。
以上の理由により発熱が見られる患者様につきましては、基本的に病院建物外での対応とさせていただいております。
病院玄関付近での医師による問診の上、必要であれば内服処方等をさせていただきます。もし既に呼吸苦等の症状がある場合にはレントゲン、CT検査の必要性も考えられますので、受診の前に新型コロナウィルス専用健康相談窓口(TEL 078-322-6250)へご相談ください。
以上、ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

新着情報